お悩み内容
近々結婚式をあげることになりました。普段はネイルをしないのですが先日、挙式会場の美容スタッフの方にネイルを勧められました。私としては、自分で自爪にマニキュアを塗ればいいかな、考えていました。「自分でネイル」ってだめですか?
近々結婚式をあげることになりました。普段はネイルをしないのですが先日、挙式会場の美容スタッフの方にネイルを勧められました。私としては、自分で自爪にマニキュアを塗ればいいかな、考えていました。「自分でネイル」ってだめですか?
ネイリストの回答
自身でネイルをしたい、というのであればもちろん自分でやっていただく方がいいです。もし迷っているのであれば既に式を挙げたお友達に話を聞いたり写真を見せてもらってはどうでしょうか?
自身でネイルをしたい、というのであればもちろん自分でやっていただく方がいいです。もし迷っているのであれば既に式を挙げたお友達に話を聞いたり写真を見せてもらってはどうでしょうか?
写真を撮るならブライダルネイルがおススメ
ネイルサロン・エクラーラの山崎です。こんにちは。
ネイルサロンのネイリストがネイルのお悩みにお答えします。
挙式を上げる際に、ネイルアートは自分でやったらおかしいか、というご相談ですね。
もちろん、自分でネイルアートをする、というのはとて素晴らしいことです。 一生に一度ですので、ご自分の気に入った方法で行うのがいいと思います。
しかしネイルのプロの視点からですと、自分でやるよりもネイルのプロにやってもらった方が挙式当日の気分は上がると思いますよ。
ネイルのプロであれば、その日の衣装やお化粧、また指輪に合わせたデザインや指の形がキレイに見えるような長さにすることができます。意外と難しいのが爪の形ですが、あなたの指や指輪がキレイに映える爪の形に整えてくれます。
お化粧やヘアスタイルはきっとプロの方にやってもらうと思うので、ネイルも合わせてしてみた方が、写真を後で見返したときにいい思い出になると思いますよ。
もし気になるようであれば式を挙げた友達に聞いてみる、という方法もあります。実際に写真などを見せてもらうと、具体的なイメージがわきますのでその上で決めていただく、という方法もあります。
【こんな感じだったら自分でやったほうがいいかな】と思うかもしれませんし、【こんな感じになるんだったら私もネイルサロンでやりたい】と思うかもしれません。
私のお店ではブライダル前にお手入れを含めたハンドエステを受ける方が多いです。特に指輪がキレイに見える色が人気となっています。