ジェルネイルの付け替え期間を過ぎてもはがれていないので・・・そのままにしていますけど問題ありませんよね?
ジェルネイルの一般的な付け替え期間は3?4週間です。その期間を過ぎると爪が伸びすぎてしまい日常生活に支障が出ることも。またある日ジェルの部分だけがぽとっと落ちてしまうケースもあります。その場合爪は通常のジェルの付け替え以上に薄くなることが多いですので、定期的に付け替えるのがベストです。
ジェルネイルはネイルサロンでの定期的なメンテが必要
大井町ネイルサロンエクラーラの山崎です。こんにちは。
ネイルやお爪に関するお悩みにプロの視点からお答えします。
ジェルネイルの付け替え期間についてのご相談ですね。
ジェルネイルは除光液ではがせませんので、専用の溶剤ではがす必要があります。これを「ジェルオフ」といいますが、ジェルオフする期間はジェルネイルを塗ってから3?4週間が一般的です。メーカーによってはもっと短い場合もあります。
プロの視点から言うと、出来たら1か月以内に付け替えするのがマストです。
というのも、1か月以上ジェルネイルを付けている、という事は爪はそのまま伸びていますので、生活しずらい、という事があるからです。
また剥がれていないように見えても中が浮いている場合があります。よくあるケースが1か月以上放置していたある日、「ジェルの部分だけがポトっと落ちてしまった」というケース。
ポトっと落ちてしまった、といって相談にいらっしゃるお客様のほとんどが「爪が極端に薄くなった」という方も多くいです。
おそらくジェルと一緒に爪の一部がはがれ、持っていかれてしまったのだと思います。このようなこともありますので定期的にジェルを付け替えるという事がベストです。
本来であれば爪は月に1回を目安にネイルサロンでお手入れしたほうがいいです。特にジェルネイルをお休みするときには、ジェルネイルで傷んだ爪に乾燥が加わり、さらに爪が割れやすくなってしまうからです。
私でしたら月に1回ネイルサロンでお手入れして、傷んだ爪をキレイにお手入れしてもらいます。
私のお店ではジェルネイルで傷んだお爪をキレイにしたり爪を割れにくくするお手入れにこだわっています。
甘皮周りの角質をキレイにお手入れしたり、割れやすい爪先や爪の根元をお手入れするお手入れメニューをご用意しています。
もしよければお試しください。
「爪が綺麗になった!」「指先がキレイなって自信が持てる」と驚く女性が続出。その理由とは?ヒントは【角質+ケア】です。詳しくはこちらを押してください。