ネイルサロン エクラーラ品川・大井町店 公式ブログ

ネイルサロン エクラーラ品川・大井町店の公式ブログ。ネイルサロンが初めてでもわかる記事。マニキュア・ジェル・ケア・フットの情報を初めてでもわかりやすく解説。

マニキュアをすると爪が黄色くなります。黄色を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

お悩み内容
マニキュアをすると爪が黄色くなります。黄色を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

 

 

ネイリストの回答
マニキュアをした後爪が黄色くなるのは、マニキュアの色が爪についてしまう【色素沈着】が原因です。色素沈着を防ぐ方法として【ベースコート塗る】【除光液で落とす際に、爪をこすらない】という方法がおススメです。また【黄色の顔料が多い【ベージュ系】の色は色素沈着しやすいです。このような場合には黄色系の顔料が少ない色を選ぶという方法もあります。

 

マニキュアをすると爪が黄色くなります。黄色を変えるにはどうしたらいいでしょうか?

ネイルサロン・エクラーラの山崎です。こんにちは。
ネイルやお爪に関するお悩みにプロの視点からお答えします。

 

マニキュアをすると爪が黄色くなった、というお悩みですね。

 

マニキュアで爪が黄色くなるのは色素沈着が原因

マニキュアをした後爪が黄色くなるのは、ネイルの色が爪についてしまう【色素沈着】が原因です。

 

ネイルを落とすと爪が黄色くなるのは、マニキュアの顔料に含まれている黄色の色素のせいだといわれています。

 

そのような色素沈着を防ぐためにはマニキュアを塗る前に「ベースコート」を塗ることが大切です。

 

ベースコートはいわばお化粧でいうと「下地剤」のようなもの。

 

爪をマニキュアから守ってくれると当時に爪の凹凸などをカバーしてくれる場合もあり、とても頼もしいアイテムです。り防ぐことができますよ!

 

色素沈着の一番の原因は【ベースコート】【除光液】の誤った使い方

色素沈着の原因の多くは【ベースコートを塗らない】、【除光液で落とす際に、爪をこすってしまった】といのがあげられます。

 

ですのでネイルサロンでは、マニキュアをする際に必ずベースコートを塗り、除光液で落とす際にもこすらないように落とします。

 

またこのほかにも原因があります。それが【黄色の顔料が多い】ためです。

 

顔料のなかでも黄色の顔料が爪に移りやすく、そのため爪が黄色になるといわれています。

黄色の顔料が多いマニキュアって意外と多い・・・

黄色の顔料が多い色というと、よく使われているものとしては【ベージュ系】の色があります。ベージュ系の色は色味自体は薄いのですが黄色が多く使われているため、爪が黄色になりやすい色でもあります。

 

爪の色素沈着を防ぐ方法として、ご自宅ではベースコートを塗る、という方法が一番簡単です。もし爪が黄色くなるのを防ぎたい場合でしたらベースコートを2層塗る、という方法もあります。

 

また黄色の顔料を含まないor黄色の少ない色のネイルをする、というやり方も。

 

黄色が少ない色には以下のものがあります。

・白(使いようによっては使いやすい)
・黒(黒のネイル、個人的には好きですが・・・)
・ラメ(ベースが透明)⇒意外と使いやすい。でも落ちにくい・・・
・透明(これが一番使いやすい)

 

逆に黄色の顔料が入っている色には以下の色があります。

・黄色系(あたりまえですが・・・)
・ベージュ系(意外と黄色が入ってます)
・緑系(青+黄色⇒緑なので・・・)
・赤(多少入ってます)

などなど。

 

本来はマニキュアはネイルサロンで塗ったほうが一番いいです。仕上がりも断然キレイですし、色素沈着などの予防もしているからです。

 

色素沈着が起こりにくい色がある

 

まず、マニキュアを塗ると黄色くなるといわれていますが原因の一つは「色素沈着」です。

 

これは塗ったマニキュアの色が爪に移ってしまうことです。このため爪が黄色くなる場合があります。

 

実はこの色素沈着は色によって色移りしやすいものとそうでないものがあります。

もし相談者さんが色素沈着が気にならないようであれば、「黄色の顔料が少ない色を選ぶ」という方法がおススメです。



マニキュアの色素沈着で多いのが「爪が黄色くなった」という話。一方で「爪が青くなった」「爪が黒くなった」という話はあまり聞きませんよね。なぜでしょうか?



これは黄色の顔料が、爪に移りやすいためといわれています。実は黄色の少ない顔料(黒や白)を爪に塗ってもほとんど爪が黄色くなることはありません。

 

ですので黄色顔料の少ない色を選ぶ、とういうのも一つの方法です。ちなみに黄色の顔料が入っている色には以下の色があります。

 

・黄色

・ベージュ系(

・緑系(青+黄色⇒緑なので・・・)

・赤(多少入ってます)

逆に黄色が少ない色には以下のものがあります。

 

・白(使いようによっては使いやすい)

・黒(黒のマニキュア、個人的には好きですが・・・)

・ラメ(ベースが透明)⇒意外と使いやすい。でも落ちにくい・・・

・透明(これが一番使いやすい)



という訳で、結局日常使いにはちょっと不向きな色が多かったりします。是非参考にしてください。

 

マニキュア落とす際にも一工夫

マニキュアを落とす際にもコットンを使い、できるだけ短時間で落とすように心がけましょう。

 

除光液でマニキュアを落とす際に、顔料と爪が直接触れてしまい色素沈着を引き起こす、ということも言われています。

 

ごしごしこするのではなく、なじませるようにふき取るのがコツです。

マニキュアがしっかり落ちていないと色素沈着になることも

特に「マニキュアがしっかり落ちていない」場合に色素沈着が起こる場合があります。

 

マニキュアがしっかり落ちていないと爪に顔料が残ってしまい、色素沈着の原因となります。

 

この場合には、爪の表面を削る、という方法もありますが、これは続けるとことで爪がうすくなりますのであまりお勧めはしません。

 

また爪の上に角質がついている場合もあり、ネイルケアなどを受けて爪の上の角質をキレイにすると一緒に色が取れる場合もあります。

 

爪に優しいクリームタイプの除光液をお使いとのことですが、一度「普通の除光液」を使ってみてはどうでしょうか?

 

コットンに500円玉ぐらいの大きさの除光液をしみこませます。量は多めの方がいいです。

 

そして爪にコットンを当て、上から押さえ10秒ほど待つとマニキュアが柔らかくなってきますので、そこで爪の中心にマニキュアを集めるようにしてふき取ります。

 

乾燥が気になる場合には、オイルをあらかじめ爪に垂らしておくといいですよ。

除光液で落としきれないマニキュアが黄色に変色することも

さらに除光液でマニキュアを落としても、実はまだ爪の上にうっすら残っているんです。これが時間をかけて爪にしみ込み、ある日【あれ、爪が黄色い】と気づくわけです。

 

対策としては除光液でネイルを落とした後、再度別のコットンに除光液をつけ、コットンで爪を軽く撫でてみる、という方法。意外とコットンが黄色くなったりしますのでびっくりします。

さらに、たばこを吸っている場合、右手の人差し指と中指を中心に爪が黄色くなることがあります。これはたいてい煙草を吸う時に煙草を挟む指です。原因はニコチンです。

 

このような外部からの原因で爪が黄色くなったばあい、ネイルサロンでは、爪表面の角質をとったり、バッファーで爪表面を削ったりする、という施術を行います。

 

黄色くなった爪はネイルサロンでキレイにお手入れ

 

爪が黄色に変色した場合、身体の病気や爪の病気の場合がありますので、心当りがある方は、まず皮膚科などの専門機関にご相談ください。

 

ネイルの観点からですが、マニキュアを塗ると色素沈着により爪が黄色くなる場合があります。

 

色素沈着してしまった場合には、バッフィングといってスポンジバッファー(240グリッド以上がベスト)で爪表面を少し削ると色が薄くなります

 

しかしあまりやりすぎると爪が薄くなってしまうので、慎重に行います。

 

コラム:黄色の色素沈着を防ぐベースコート

 

爪が黄色くなる原因はいくつかあります。

 

ネイルをしなくても爪が黄色くなる場合がありますが、今回はマニキュアが原因の場合についてご紹介します。

 

マニキュアによる色素沈着はマニキュアの顔料に含まれている黄色の色素のせいだといわれています。

 

そのような色素沈着を防ぐためにはマニキュアを塗る前に「ベースコート」を塗るという方法があります。

 

ベースコートはいわばお化粧でいうと「下地剤」のようなもの。

 

爪の凹凸などをカバーしてくれるだけではなく、爪への色素沈着を防いでくれる働きもあります。ベースコートを省略してマニキュアを塗る・・・

 

私も以前は(ネイルの勉強をする前)よくやっていましたが、今ではおススメしません。

まとめ

マニキュアをすると爪が黄色くなる原因は色素沈着です。

対策としては

  • ベースコートを塗る
  • 除光液は普通の除光液を使う
  • ネイルオフをする際は爪に残らないようにしっかり落とす
  • 黄色の顔料の少ない色を塗る

 

といった対策があります。

是非参考にしていただければと思います!

 

ありがとうございました!