マニュキアをすると2時間もしないうちに爪が息ができず苦しくなります。
実は爪は皮膚の一部ですので、爪も呼吸をしていません。おそらく爪の上にマニキュアを塗り、マニキュアが乾くことで爪が押さえつけられたように感じるのだと思います。
マニキュアをすると息苦しい場合には、マニキュアを薄く塗るのがコツ
ネイルサロン・エクラーラの山崎です。こんにちは。
ネイルやお爪に関するお悩みにプロの視点からお答えします。
マニキュアをすると爪の息ができず苦しくなる、というお悩みですね。
実は爪は皮膚の一部(厳密には表皮の一部が角化したもの)ですので、皮膚が呼吸をしないのと同じように、爪も呼吸をしていません。
しかしマニキュアをすると爪が息苦しくまるように感じる、という方も多くいらっしゃいます。
?マニキュアが乾くことで【息苦しい】と感じることも
考えられる理由の一つとして、爪の上にマニキュアを塗り、マニキュアが乾くことで指先の感覚が変わって爪が息苦しく感じるのだと思います。
さらにもともと爪が巻きやすい人の場合には、マニキュアが固まることでさらに爪が巻いてしまったり、負荷がかかってしまうことも。
そのためマニキュアを塗ると爪が締め付けられたように感じそれが【息苦しい】と感じる場合もあります。
?【マニキュアをすると息苦しい】という場合、まずはマニキュアを薄く塗るという方法がおススメです。
具体的にはマニキュアを2回塗るところを1回にしておく、という方法です
さらにマニキュアの代わりに色付きベースコートを塗るという方法も。
厚く塗るとその分固まったときに爪に多くのマニキュアを乗せることになり結果として【息苦しい】ということに。
そのためマニキュアは薄く塗るのがコツです。
さらにネイルサロンで爪や指先のお手入れをするのもおススメです。お手入れするとネイルをしなくても指先がキレイになります。爪が息苦しい、と感じる人はネイルサロンでお手入れのみ、というのも可能です。
またお手入れすることで爪の形が綺麗になったり、爪の乾燥も改善できますので爪でお困りの方は是非お試しくださいね。
マニキュアだけではなく手の甲や指の節をキレイにお手入れするメニューをご用意しております。