ジェルネイルをしたら何をしてもはがれない、と聞いたのですが本当ですか?
ジェルネイルは無敵ではないです。マニキュアよりも耐久性はありますが、爪先を酷使することで剥がれることもあります。
ジェルネイルは何をしても剥がれないか?
ネイルサロン・エクラーラの山崎です。こんにちは。
ネイルサロンのネイリストがジェルネイル初心者の方に役立つジェルの基本知識をご紹介します。
結論から言うと、【あまりにも爪先を酷使するとはがれてしまう】こともあるんですよ。
例えば・・・
・瓶や缶のふたを爪を使って開ける
・シールは定規などを爪を使ってカリカリする
・お菓子の袋などを爪で開ける
・段ボールを爪で開ける
いつもやってる(?)爪先を使う動作がネイルがはがれる原因になることも。
ジェルネイルを初めてしてみた方がまず感動することは「何をしても剥がれない」ということではないでしょうか?
お米をといでも お茶碗を洗っても お風呂に入っても ジェルネイルはなかなか剥がれないのよ?
と年配の女性が嬉しそうに話しているのを聞いたことがあります。
マニキュアではすぐに剥がれてしまうような場合でもジェルネイルなら剥がれない、ということが多いのも事実。
そのことが【何をしてもはがれない】というようなイメージにつながったのかもしれないですね・・・。
とはいっても爪先を酷使することで、爪先のジェルネイルに負荷がかかり結果としてジェルネイル自体が剥がれやすくなる場合もあるんです。
そこで私のお店ではネイルをして指先が美しくなった方におススメしている指先の使い方があるんですけど、それが
?・できるだけ指の腹を使う
ということ。
このようなことに気を付けることで爪も割れにくくなるのはもちろん、所作も美しくなるのでお得だと思いますよ?。
会社(人目につくとこでやってみると)でやってみたら「○○さんは、品があるね?」なんて他のスタッフから注目されるかもしれませんよ!
いいことばかりですので、試してみる価値はあると思います。?