爪の色がくすんでいて指先がキレイに見えません。ツヤツヤの爪に見えるお手入れ方法を知りたいです。
爪上の角質が爪を覆い、爪の色がくすんで見えることがあります。ネイルサロンでネイルケアをすることにより爪上の角質がとれ爪にツヤが戻ります。
爪上の角質が爪のツヤを覆っている?
ネイルサロン・エクラーラの山崎です。こんにちは。
ネイルやお爪に関するお悩みにプロの視点からお答えします。
爪の色がくすんで見える、というお悩みですね。
爪は体調のバロメーターでもあります。爪の変色の場合には体調や栄養・薬の栄養など様々な理由があります。その場合にはネイルで解決することはできませんので、医療機関へご相談されることをおすすめします。
上記を踏まえてですが、ネイルの観点から言うと、爪の色がくすんでみえる場合には以下の理由が考えられます。
1.爪の上の角質がたまっている
2.そして爪の下の皮膚の部分の血流が悪い
ネイルサロンでは、ネイルケアをすることで爪の上についた角質をキレイにしたり、また爪をマッサージすることで爪下の皮膚の血流を良くするお手入れを行います。
また爪のツヤを出すためにスポンジファイルなどでバッフィングする場合もあります。
実は爪の上には角質がこびりつています。この角質は爪が伸びる際に爪にくっついて一緒に伸びてきます。
角質に覆われているとツヤが出ませんが、ネイルサロンではこのような角質をキレイにして爪にツヤをだすお手入れを行っています。
ご自宅で出来る方法としては、爪磨きがあります。爪の表面を整え爪を磨くことで爪上の角質をキレイにしたり、爪の上を磨くことで血行を良くする効果があります。
結果として爪のくすみが取れピンクのキレイな爪になることもあります。
ただし爪磨きはやり過ぎると爪が薄くなるので、ツヤを出す程度にするのがいいと思いますよ。また一度磨いた場所は何度の磨くのではなく、爪が伸びたら根元だけ磨くようにします。
なおくすみが気になる爪をネイルケアでツヤツヤの爪にお手入れするという方法もあります。詳しくはこちらを押してください。