正しく塗ってキレイな仕上がりに♪
ネイルサロン・銀座エクラーラの山崎です。こんにちは。今回は「トップコートの使い方」についてご紹介します。
トップコートの正しい塗り方とは?
トップコートの正しい塗り方ってあるんでしょうか?それが以下の通りです。
- ベースコートを塗る(1回)
- カラー(マニキュア)を塗る(2回)
- トップコートを塗る(1回)
こんなに塗るの?!?面倒くさーい!!という人もいるかもしれません。
でもこれが基本の順番。
面倒がらず塗ることでキレイなネイルに。しかも長持ちするのでオトクなんです。
トップコートの使い方(応用編)
トップコートはネイルの【仕上げ】として使います。でも応用編ではこんな使い方も。
速乾剤として
速乾タイプのトップコートを使うとネイルの乾きがぐんとUP!
【せっかく塗ったのにヨレた?涙】予防にも効果的。
コツは【速乾タイプのトップコートを選ぶ】こと。こうすることでいつもよりも乾く感の短縮に。
?↓速乾トップコートといえばセシェ。
ネイルの長持ちに
トップコートの塗りの重ね塗りをすることでいつものネイルが長持ちします。
特にネイルは【爪先】からはがれてきますのでこの部分に塗るのが長持ちの秘訣。
爪の先端にしっかりとトップコートを塗っていきます。
ツヤツヤ爪のツヤ出しとして
【爪に色が塗れない】【仕事はカラー禁止】という人におススメなのが【透明ネイル】。
このときもトップコートが大活躍します。
コツは【ベースコート&トップコート兼用】を選ぶこと。
?ベース&トップコート兼用は一本あるととても便利。爪に直接塗ることが出来るのがウレシイ。
手早く簡単にツヤツヤ爪に仕上がります♪
こちらもどうぞ⇒セルフネイルが上手くいく☆トップコートって省略しちゃダメ??
ワタシがやってるネイルサロン⇒セレブも通うラグジュアリーな個室ネイルサロン