ジェルネイルって続けて大丈夫なの?どんなことに気を付けたらいい?
ネイルサロン・銀座エクラーラの山崎です。こんにちは。ジェルネイル続けて大丈夫?爪を守るために気を付けたい事についてご紹介します。
ジェルネイル続けて大丈夫?爪を守るために気を付けたい事
ではジェルネイルを続けるために気を付けたいコトってなんでしょうか?
あまり知られていませんがそれが【ネイル放置トラブル】。
【ネイル放置?】と思ったかもしれません。
実はこれすごく多い。
具体的にはジェルネイルが浮いたり剥がれたりしている状態で放置しちゃう。
そうすると爪が傷むなどのトラブルの原因になっちゃうんです。
ジェルネイルが浮いた状態を放置するとそこに水が入っちゃうし爪も一緒に剥がれちゃうし正直いい事ないです。
こういう状態になったら放置せずネイルサロンでリペアしてもらうのがベスト。
ネイルサロンでは剝れたところを削って修復したり場合によってはオフする事もあるので相談してみるといいと思います。
さらに【ジェルネイル剥がれてないからいいや~】と言ってジェルネイルを1か月以上放置しておくというパターンもよくあります。
ジェルネイルは通常3~4週間ほどメンテいらずですが1か月以上経つと中浮きの危険も。
中浮きとは【見た目は普通だけどジェルがほとんど爪から剥がれている状態】。
これが続くとある日【ぽろっと】ジェルが剥がれてしまいまいいます。
【ジェルオフ料金浮いたからラッキー!】と思うかもしれませんが中浮きは爪が極端に薄くなる原因のひとつ。
ジェルネイルを長期間付け続けるのは正直よくないです。
1か月を超えない期間でジェルネイルを付け替えるのがキレイな爪を保つコツ。
こんな風にアナタ自身が気づいていなくても実は爪トラブルのサインが出てることも。
後悔しない為にも早めに対処することが大切なんです。
私がやってるネイルサロンではジェルネイルのお悩みやトラブルを解決するお手伝いもさせていただいてます。
ジェルネイルを塗るだけじゃなくて爪トラブル解決のお手伝いもネイルサロンの役割だと思ってるからなんですね。
セルフでネイルをしている場合も3か月に1度はネイルサロンでネイルケアを受けてみると一緒に爪の状態をチェックしてもらえます。
以上ジェルネイルを続ける際の気を付けたいコトについてご紹介しました。
定期的な付け替えとネイルサロンでのチェックでキレイな爪でネイルを楽しむことが出来ます。
こちらもどうぞ⇒セレブの人がこっそり通っている隠れ家ネイルサロンとは?