桜色のキレイな色はそれだけで人の目を惹きつけます。
ネイルサロン・銀座エクラーラの山崎です。こんにちは。今回はネイルに関するQ&Aをご紹介します。
質問:
ネイルを塗っても爪が透けてしまいます。キレイに発色させるためにはどうしたらいいでしょうか?
ネイリストの答え:
重ね塗りをすると色が濃くなります。
ネイルを塗っても爪が透けてしまいます。
ネイルを塗っても爪が透けてしまう場合はどうしたらいいでしょうか?
実はネイルを塗っても爪が透けちゃう場合
そもそも色自体が薄いマニキュア
なんです。
リップで言うと【グロス】です。
ネイル界ではシアー系って呼んでます。
こういう色の場合ネイルサロンでは
3度塗り
を決行します。
普通は2度塗りなんですけどフリーエッジが透けちゃうぐらい薄い色は3度塗り。
3回塗るとかなり色も出ますからね。
でも薄い色を何度塗っても濃い色のような発色は正直難しいです。
あまり重ね塗りすると乾きにくくくなっちゃいますしね。
本来透け感のあるシア―系って【爪の色】をキレイに見せてくれる色。
何度塗っても爪がキレイに見えない場合はネイルサロンでネイルケアを受けるという方法も。
ネイルケアとはいわば【爪の掃除】。
爪には歯石のように垢(角質)がたまってるんですぞ。
その垢をキレイにして爪本来のキレイな色をとりもどすのがネイルケア。
ネイルケアした爪はキレイな桜色に仕上がります。
【これが私の本来の爪の色だったの??】と驚く方も少なくないです。
爪の色で気になる方は是非一度試してみてはどうでしょうか?
爪がキレイだと気分まで明るく。
お出かけやおしゃれが楽しくなります。
こちらもどうぞ⇒「指先キレイですね」と言われちゃう人気のネイルサロンとは?