最近フリーエッジが下がってきたなぁ。どうしたらいい?
ネイルサロン・銀座エクラーラの山崎です。こんにちは。今回はジェルネイルを落としたらフリーエッジが下がってるコワイ理由についてご紹介します。
ジェルネイルを落としたらフリーエッジが下がってるコワイ理由とは?
ジェルネイルを落としたらフリーエッジが下がってる理由って何でしょうか?
実は
爪が薄くなりすぎて剥離している
可能性があります。
これは今から4~5年前(2013年ぐらい)私自身がとあるネイルセミナーで聞いた話。
当時は今ほど【ジェルネイルが爪を痛める】という認識されていなかった頃。
そのためとても衝撃的だったのを覚えています。
具体的には
ジェルネイルを頻繁につけ外しすることで爪が薄くなることで爪先(フリーエッジ)の白い部分がどんどん下に下がってくる
というものです。
爪は皮膚に固定されていますが実は意外に簡単に剥がれてしまうことも。
たとえばこんなとき
爪と皮膚の間に誤って物が入ってしまったとき。(痛い!)
アクリルをした時の無理なピンチ(これも痛い!)
爪表面が薄くなりすぎた時(これはそんなに痛くないけど怖い)
もし爪が極端に薄くなってきたり爪が剥離してきたらどうしたらいいでしょうか?
私のサロンではジェルネイルやネイルはお休みして様子を見てもらう事にしています。そして必要であれば皮膚科などの医療機関へご相談することをおすすめしています。
また私の経験上一度剥離してしまった爪は再びくっつくことはありません。
しかし爪が伸びてくるにしたがってもとに戻る場合もあります(私もそうでした)。
本当はこういう話はネイル業界内部でとどめて置いた方がいいのかもしれませんが・・・しかし最近ではセルフの人も増えているのであえて書くことにしました。
こちらもどうぞ⇒「指先キレイですね」と言われちゃう人気のネイルサロンとは?
ネイルの【フリーエッジ 】ってなんですか?
ネイルの【フリーエッジ 】ってなんでしょうか?
フリーエッジとは
爪先の白い部分
のことです。
誰でもありますよね。
そんなフリーエッジの特徴についてご紹介します。
爪だけど指から離れている
指から離れているため乾燥して白くなってる
乾燥しているため割れやすい
実はフリーエッジって割れやすいんです。
そんなフリーエッジですがネイルサロンではすっごく大事な部分。
なぜなら
指先の印象はフリーエッジの形で決まるから。
ネイルサロンでは爪の形を整えることでいろいろな爪の形にすることができます。
例えばかっこいい印象のスクエアとか↓
今大人気のオーバルとか↓
こういう形ができるのもフリーエッジがあるからなんです。
逆にフリーエッジがないと爪の形って整えようがない!
私からすると
すごくもったいないなぁ。
って思いますよ。ネイルサロンに行くのであればぜひフリーエッジを伸ばしていくことをお勧めします。
私のサロンでもネイルサロンに来る3週間前ぐらいから爪を切らずに伸ばしていただくようお願いしていますよ。
爪を伸ばすとそれだけで指が長くキレイにみえます。是非やってみてくださいね。
こちらもどうぞ⇒「指先キレイですね」と言われちゃう人気のネイルサロンとは?