ジェルネイルをやめるということは指先の使い方を変えるということ。?
ネイルサロン・銀座エクラーラの山崎です。こんにちは。今回はジェルネイルについてご紹介します。
ジェルネイルをやめると爪がくにゃっとなりそうでなかなかやめられません。
ジェルネイルをやめると爪が弱くて困るという場合はどうしたらいいでしょうか??
あまり知られていない原因として
ジェルで補強された爪の状態に慣れてしまっている
ということが挙げられます。
なのでジェルをやめた直後は指先を丁寧に使う。
これだけでだいぶ違います。
そしてジェルをお休みしている間に必ずしてほしいことがあります。
それが「マニキュア」です。
実はマニキュアを塗るだけでも爪の補強になります。
もちろんジェルネイルやアクリルほどではありませんけどね。
しかし素の爪でいるよりはマニキュアでコーティングするだけでも爪への負担はだいぶ軽減するはず。
さらに補強剤入りのベースコートもありますので一緒に使うとさらに爪がしっかりします。
とくにジェルネイルをやめた時に是非受けていただきたいのが【ネイルサロンでのネイルケア】です。
ジェルをオフした後の爪は乾燥し割れやすくなっているからです。
ジェルをオフしたそのままの爪ですとかなりの確率で爪が割れてしまいます。
さらにジェルネイルの場合ネイルケアをほとんどやっていない場合が多く角質もかなりたまってます。
私のネイルサロンではこのような角質をキレイにするネイルケアを中心としたメニュー構成になっています。
なのでしばらくジェルネイルでほったらかしになっていた指先もキレイにケアできます。
【ネイルケアでこんなに爪がキレイになるなんて知らなかった!】とのお言葉もいただいています。?
ジェルを続けていると甘皮周りに角質がたまったりして
清潔感のある指先
からは遠ざかっていることも多いです。
もしジェルネイルをやめるのであればこれを機に
清潔感のある指先
を目指してみてはどうでしょうか?品のある清潔感のある指先で人に褒められること間違いなしです。
こちらもどうぞ⇒「素敵なネイルしてますね」と言われちゃう人気のネイルサロン
おまけ:ジェルをやめても爪をキレイに保つお手入れのコツ
ジェルをやめても爪をキレイに保つお手入れのコツってあるんでしょうか?
私がお勧めしたいのが
ネイルケアを定期的に受けるという事。
ネイルケアとは【爪と爪回りのお手入れ】。
爪の形を整え甘皮周りの角質をキレイにします。
でもなぜネイルケア受けなきゃいけないのでしょうか?
実はジェルをしている間って爪周りのお手入れをしていないことが多いんです。
ネイルケアをすることで指先がすっきりキレイに。
ネイルオイルのしみこみもよくなるので爪が折れやすくなる効果も。
ネイルケアを続けることでジェルネイルをしなくてもキレイな爪の状態をキープできるんです。
ネイルケアはセルフでやることもできますが爪上の角質を完璧にとるのは正直難しいです。
完璧なネイルケアを受けたいならネイルサロンがベスト。
ネイルケアを受けた指先はジェルネイルにはないキレイさと品があります。
私の場合凝ったジェルネイルアートをするときよりも赤とかの一色塗りの方が褒められることが多いです。
ネイルケア+マニキュアの1色塗り
実はこのパターンが一番指がきれいにみえるネイルだと思ってます。
お手入れされた指先は品があってそれだけであなたの印象もUPします。
ジェルネイル辞めたいな?というときにはぜひ試してみてくださいね。
こちらもどうぞ⇒「指先キレイですね」と言われちゃう人気のネイルサロンとは?