日ごろの指先の使い方に品が表れるものです。
ネイルサロン・銀座エクラーラの山崎です。こんにちは。今回は爪割れに関するご相談にお答えします。
パソコンキーボードでの爪割れを防ぐちょっとしたコツとは?
パソコンキーボードでの爪割れを防ぐちょっとしたコツってあるんでしょうか?
それが
一つ目は【爪を使わずにキーボードを打つ】という方法です。
?具体的には
指の腹で打つ
という方法。
爪を使ってキーボードを打つことで爪に衝撃が何度も伝わり爪先が割れやすくなってしまうからです。
この衝撃を防ぐために大切なのが
【指の腹や指先を使ってパソコンを打つ】という方法なんです。
とはいえ爪で打っちゃうことも・・・
そんな時に大切なのが?
キーボードを力いっぱい打たない
打つときは優しく
ということ。
時々爪先あたりに黒い点々(爪甲散布性小出血斑)がみられる人がいます。
私の経験上このような人は爪が長くかつキーボードを爪で力いっぱい打つ癖のある人に良く見られます。
爪への衝撃が大きいと爪にとっても負担となります。
爪を伸ばしていたりネイルをしている時には
爪をいたわりながら使うことが大切です。?
こちらもどうぞ⇒「指先キレイですね」と言われちゃう人気のネイルサロンとは?
おまけ:【ネイルケア】ってなんですか?
ネイルケアって何でしょうか?
一言で言うと
お湯を使った爪と指先のお手入れのこと。
具体的身は指先をお湯に浸し角質をふやかしてから爪周りをキレイにしていきます。
どうしてお湯なんでしょうか?
爪周りや指先の皮膚って固いのでお湯で柔らかくしてからお手入れする必要があるからなんです。
爪周りをお湯で柔らかくしてから爪周りの硬い皮膚や爪上にびっちりついた角質を専用器具でキレイにしていきます。
ネイルケアをすることで
指先に透明感が戻る
爪の色が良くなる(爪についている角質が取れるので爪本来の色が戻る)
甘皮周りの輪郭がはっきりして品のある指先に
ささくれがなくなる
といったメリットがたくさんあるんです。
これを体験しないなんてもったいない!!
ちなみに私がネイルケアを知ったのはネイル業界に入ってから。
ネイルサロンには良く行ってたんですけどね。
ネイルケアはお金をケチってほとんどしてませんでした。
そのためマニキュアを塗っても2、3日で爪の根元が汚くなっちゃうんです。
【あーあ。マニキュアってあんまり持たないなぁ】と思ったのを覚えてます。
今思うとネイルケア(ウェットケア)をしてなかったんでネイルが剥がれやすかったんですよね?。
そもそも【爪の根本】って一番角質がこびりついている場所。
この部分をキレイにすると甘皮ぎりぎりまでマニキュアが塗れるのでマニキュアがキレイに長持ちするんです。
逆に今では
ネイルケアなしのマニキュアはあり得ない!!
というネイルケア原理主義者になっております(笑。
ケバイネイルはちょっと・・・という方。
是非一度ネイルケア付きのジェルネイルを体験してみませんか?
爪だけじゃなく指先や手も一緒にキレイにすることで気持ちもぐっと明るくなりますよ。
こちらもどうぞ⇒自然な爪の美しさを導く大人のためのネイルサロンとは?