ネイルサロン エクラーラの山崎です。今日もプロのネイリストの視点からお話します。
ベースコートは何度も重ね塗りすることができます。
爪が弱い人のためのベースコートの使い方をご紹介します。
1.ベースコートを2回ほど重ね塗りします。
2.剥がれてきたら上からさらに塗ります。
3.10日?14日ほどしたら除光液でベースコートをきれいにオフします。
1?3を繰り返します。
今では補強用ベースコートも売られています。
重ねて塗ることである程度の強度が出るので重ね塗りしたほうが効果的です。
ただしあまりに厚く塗りすぎると今度は爪が負けてしまうので重ね塗りは数回にとどめたほうがいいですよ。
スカルプチュアは人工爪とも呼ばれています。
爪の長さを変えたり形を変えることが可能です。
もともとは爪の長さを出すための一つの技術の呼び方でしたが今では「アクリル樹脂を使った長いネイル」を呼ぶ際に使われることが多いです。
透明な人工爪もありますが地爪に上に乗せるので厚みが出てしまいネイルをしていると分かってしまう可能性もあります。
また成長期の過程では爪が薄い場合があります。
人工爪はつける際に爪表面をけずります。
爪を美しく安全に伸ばしていくうえで私が気を付けていることがあります。
それが【爪の両端(サイド)を削りすぎないこと】です。
というのも爪を上手に伸ばしていくと【爪のピンクの部分】も一緒に伸びてきます。
このピンクの部分を指と同じ長さぐらいに伸ばすことでそれほど爪を伸ばさなくても爪が長く見えますしまた爪を裏から支えてくれるので折れにくくなります。
こちらもどうぞ⇒「爪が綺麗になった!」「指先がキレイなって自信が持てる」と驚く女性が続出。その理由とは?
オマケ
ご自分に似合う爪の形についてご存知でしょうか。
まず最初にお伝えしたいのが爪を伸ばしてみるということです。
爪の形は爪の白部分(フリーエッジ)で作りますので爪を伸ばさないと形を作るのは難しいです。
これを踏まえた上でのお話しですが爪にはいろいろな形がありますがその時の雰囲気に合わせてというのがおススメです。
例えば大人の雰囲気にしたければ先端をとがらせてみるとか。
逆にかわいらしいイメージであればとがらせるよりは丸みを帯びたほうがかわいらしい印象になります。
またかっこいい感じにするのであればスクエア(四角)もおススメです。
ご参考にしてくださいね。
こちらもどうぞ⇒予約なしで入れない変なネイルサロンがあります