ネイルサロン エクラーラの山崎です。今日もプロのネイリストの視点からお話します。
実はお爪はある程度長いほうがマニキュアは持ちやすいといわれています。
短いと指先の作業で常に爪の先が当たってしまい結果としてマニキュアがはがれる原因となってしまうからです。
特にパソコンをするときシールはがしなどの作業をするなど指先を使う作業をするときにはマニキュアを守るために爪ではなく指の腹やほかの道具を使ってみてください。
そうすることで爪への負担が少なくなり結果としてマニキュアがはがれにくくなります。
ネイルサロンというと「長テーブル」に数人のお客さんが並んで横の人の会話が全部筒抜けてしまう・・・というイメージがありますよね。
そんなところで本当にくつろげるのでしょうか。
そこで私は「個室+リラックスタイプ」ネイルサロンに行かれることをお薦めします。
これなら個室で人の目を気にすることもありません。
またリラックスタイプのネイルサロンはソファーなどの椅子でリラックスしながら施術を受けられるネイルサロンが多いのでこれなら十分くつろげると思いますよ。
忙しい方こそ定期的にネイルサロンに通って指先をお手入れすることで常に美しい指先が保てるだけではなくリラックスできるので時間の節約になると思います。
甘皮は爪がキレイに生えてくる大切な部分です。
甘皮がないと爪が凹凸して生えてきてしまうこともあります。
ですので甘皮周りはできるだけやさしくケアします。
こちらもどうぞ⇒「爪が綺麗になった!」「指先がキレイなって自信が持てる」と驚く女性が続出。その理由とは?
オマケ
ジェルネイルをやめた直後は2つの理由で爪が割れやすくなってしまいます。
1.爪自体が薄くなってしまっている場合。
物理的に爪が薄くなってしまっているので二枚爪になったり爪が折れやすいです。
2.指先がジェルネイルをしている状態に慣れてしまっているケース。
ジェルネイルはいわば【爪にがっちりついたプラスチック】のようなもの。
爪の厚さも爪に加えてジェルネイルの分だけ厚くなりますので爪が強くなったと感じます。
逆にジェルネイルを外した際には厚さがジェルネイルの分だけ薄くなりますので爪が弱くなったと感じてしまうわけです。
おおよそジェルネイルで爪が薄くなったと感じるケースは1と2の両方の影響があります。
透明なジェルをしながら自然にやめていきたいとのことですがジェルネイルを定期的に付け替えるたびに爪が少しずつ削れて行きますのであまりいい方法とは言えません。
現在の爪が生え変わるのに約半年かかるといわれていますので爪が完全に生え変わるのを待つというのが一番おススメです。
その間は爪が割れやすかったりしますので透明なベースコートを常に塗っておくといいです。
特に今は爪を補強する効果のあるベースコートが売られていますのでそちらを重ね塗りしておくとかなり爪もしっかりしてきます。
ベースコートだけですとはがれやすいですのでトップコートを一緒に塗ってくださいね。
ご参考にしてくださいね。
こちらもどうぞ⇒丁寧なネイル施術が受けられる。個室ネイルサロンの良さ