ジェルネイルを除光液で取りたいけど大丈夫?
ネイルサロン エクラーラの山崎です。今日もプロのネイリストの視点からお話します。
ジェルネイルをとる場合には通常除光液では取ることは難しいです。
ネイルサロンではジェルネイルをとることを【ジェルオフ】といいます。
専用の溶剤で時間をかけてオフしていきます。
またジェルネイルをオフせずカットしているとのことですがオフするのがベストです。
ジェルが上に伸びてくる状態ですと見た目も悪いですし爪切りでカットした拍子にジェルの部分が爪から浮いてしまう場合もあります。
一度ネイルサロンへ行きオフしてもらうのがおススメです。
フットネイルでは足裏削りや爪の裏のごみ取りはたまた爪についている角質除去まで「引き算」の手入れが中心となります。
私のネイルサロンでも「自分でやるより断然キレイ」と大人気のメニューです。
ではネイルサロンでフットネイルを受ける前の準備についてですが爪の水虫ぐらいでほとんどないというのが私の考えです。
あえて言うとすれば。
「足の毛を剃る」ことでしょうか。
私がネイルサロンにお客として行ったときに気になるのが「すね毛」「足指の毛」を見られること。
ですので初めてペディキュアを受けるときに気まずい思いをしたくない・・・というのであれば「脛(すね)と足の指の毛を剃っておく」のがおすすめです。
足の毛についてですが一つ気をつけたいのが「皮膚を切らない」ということ。
皮膚を切ってしまうとそこから菌が入りクリームなどをつけられない場合も。
ネイルサロンでは高価なクリームを使っていることが多く同じ料金を払って高価なクリームがつけられないのは正直もったいないです。
ですので皮膚だけは切らないように気を付けて剃っていただくと当日ペディキュアをキレイに仕上げることができますよ。
カラーリング単体のメニューを扱っているところであればマニキュアだけでもできますよ。
ファイリングや甘皮処理をせずにカラーリングする際との違いですが一つは「仕上がりの見た目」が違います。
というのもファイリングは「ヘアカット」と同じく10本同じ形長さに整えるのがとても難しいからです。
ファイリングを自宅で行いネイルサロンでカラーリングをするのは自宅で髪の毛を切ってカラーリングをヘアサロンするようなものです。
できたらネイルサロンでファイリングしてもらうのがおススメです。
また甘皮処理をわかりやすくいうと「爪周りの余分な角質取り」です。
お肌と同じで余分な角質がある状態でお化粧するよりも余分な角質をとった後ネイルをするほうが格段に仕上がりはキレイです。
こればかりややってみて体験してみないとわかりませんが余裕があれば受けてみるのがおススメです。
こちらもどうぞ⇒ネイルケアに実績のあるネイルサロンとは
オマケ
私でしたら指先が固くなって来たりささくれができてきたらネイルサロンでネイルケアを受けます。
月に1回ネイルケアを受けることでキレイで健康的な指先を維持することができます。
私がやっているネイルサロンではカチカチになってしまった角質や甘皮周りの角質をやわらかくキレイにするお手入れにこだわっています。
指先の硬い角質をキレイにするだけではなくネイルがキレイに映える手や指の関節をお手入れするお手入れメニューをご用意しています。
ご参考にしてくださいね。
ワタシがやってるネイルサロン⇒ネイルサロン エクラーラ セレブも通うラグジュアリーな個室ネイルサロン