ネイルサロン エクラーラ品川・大井町店 公式ブログ

ネイルサロン エクラーラ品川・大井町店の公式ブログ。ネイルサロンが初めてでもわかる記事。マニキュア・ジェル・ケア・フットの情報を初めてでもわかりやすく解説。

クリアジェルとワンカラーの違いとは?おすすめのネイルまとめ

クリアジェルとワンカラーの違いをものすごく簡単に言うと

  • クリアジェル→色なしのジェルネイル
  • ワンカラー→色ありのジェルネイル

ということになります。では以下で詳しくご説明します。

 

 

クリアジェルとワンカラーの違いとは?

色なしが「クリアジェル」色ありが「ワンカラー」

クリアジェルとワンカラーの違いは

 

クリアジェル→色なしのジェルネイル

ワンカラー→色ありのジェルネイル

 

クリアジェルは名前の通り「透明なネイル」のこと。

 

クリアジェルを塗ることで色はありませんがツヤツヤの爪になるとネイルサロンでも人気のメニュー。

 

一方でワンカラーはネイルアートの様な派手さはありませんが「シンプルな美しさ」が人気です。

どちらがいいかはその人の生活環境によって変わってきます。

是非あなたに合ったネイルを楽しんでみてはいかがでしょうか?

 

ちなみにクリアジェルについては以下でまとめています。

興味のある方はこちらをご覧ください↓

クリアジェルって何?クリアジェルについてネイリストがまとめました

ワンカラーとは厳密には「1色塗りの事」


ちなみにワンカラージェルとは名前の通り「一色塗り」のことです。つまり色があるかどうかの違いです。

 

具体的に言えば10本全部同じ色に塗るというネイルのことです。

 

日本のネイルサロンではネイルアートの方が人気があります。

しかし大人の女性やネイルアートを極めた女性を中心に「ワンカラーネイル」は非常に人気があります。

 

ワンカラーといっても色は無限にあるので

季節
気分
シーン
などで指先の雰囲気をガラッと変えることができるのがワンカラーの魅力です。


クリアジェルとワンカラー、どっちがいい?

クリアジェルは根本が目立たないのがメリット

クリアジェルのメリットは透明なので爪が伸びても根本がわからないという点です。

 

爪は10日で約1ミリ伸びます。つまり1か月で3ミリ程度。

 

通常、2週間を過ぎたあたりから次第に爪の根本が気になってしまいます。

クリアジェルであれば、2週間を過ぎた後でも爪の根本が気になりません。

 

1か月後の付け替え時期まできれいな指先をキープできます。

ちなみにジェルネイルの詳しい種類については以下でまとめています。

興味のある方はこちらをご覧ください↓

ジェルネイルの種類とは?ソフトとハードの違いまとめ

 

ナチュラルワンカラーで指をきれいに見せる

ワンカラーは「指先の印象をガラッと変えたい」という人におすすめです。

クリアジェルとは違いナチュラル感というよりも「色で勝負」的な要素が強いです。

 

女優さんがよくやる「真っ赤なワンカラー」も素敵です。

さらに最近では男性も黒いワンカラーをしている人を見かけます。

 

このように赤や黒といったはっきりした色も素敵ですが、爪が伸びると根本が目立ってしまいます。

正直筆者はあまり気にならないです。しかし、美意識の高い方ほど嫌がるものです。

 

こういう場合にはお肌に近いナチュラルな色のワンカラーがお勧め。

ナチュラルカラーだとお肌の色と一体化するので指先もキレイに見えます。

クリアジェルを使ったお勧めネイル

クリアジェルでシンプルな指先に


クリアジェルは色なしのネイル。しかし爪のツヤが出るので品のある指先に仕上がります。

普段はクリアジェルをして週末だけ上からマニキュアを塗る・・・という人も。

 

クリアジェルの上にマニキュアを塗ることもできます。

ジェルネイルの上のマニキュアを落とす場合には「アセトン」が入ってない除光液を使いましょう。

(アセトンが入っている普通の除光液だとクリアジェルが柔らかくなってはがれてしまいます)

クリアジェルを使ったお勧めネイル

クリアジェルでシンプルな指先に

クリアジェルは色なしのネイル。

しかし爪のツヤが出るので品のある指先に仕上がります。

普段はクリアジェルをして週末だけ上からマニキュアを塗る・・・

という人も。

 

クリアジェルの上にマニキュアを塗ることもできます。

ジェルネイルの上のマニキュアを落とす場合には「アセトン」が入ってない除光液を使いましょう。

(アセトンが入っている普通の除光液だとクリアジェルが柔らかくなってはがれてしまいます)

根元をクリアジェルにした「フレンチネイル」

根元にクリアジェルを使ったネイルアート「フレンチネイル」。

フレンチネイルだと根本がクリアなので爪が伸びてもわかりにくいです。

 

筆者のネイルサロンでも1か月キレイにもつ、とい理由でフレンチネイルはオフィスネイルとして大人気です。

 

フレンチネイルだと爪先を中心に塗ることが多いので濃いお色でも品よく仕上がります。

セルフで行う場合には、ベースジェルを塗ってから爪先に塗ります。

最後はトップジェルで仕上げます。

根元にクリアジェルを使ったネイルアート「フレンチネイル」。

フレンチネイルだと根本がクリアなので爪が伸びてもわかりにくいです。

 

筆者のネイルサロンでも1か月キレイにもつ、とい理由でフレンチネイルはオフィスネイルとして大人気です。

 

フレンチネイルだと爪先を中心に塗ることが多いので濃いお色でも品よく仕上がります。

セルフで行う場合には、ベースジェルを塗ってから爪先に塗ります。最後はトップジェルで仕上げます。

根本がわかりにくいグラデーションネイル

フレンチネイルと同様に根本がわかりにくいジェルネイルに「グラデーションネイル」があります。

爪の根本の方はクリアジェルですが爪先に従って次第に色が濃くなっていくデザインです。

 

グラデーションネイルはナチュラルカラーを使っても非常にかわいいです。

筆者のネイルサロンは白のグラデーションが人気です。

 

白フレンチだよりも目立ちにくく、指先をキレイに見せてくれます。

セルフで行う場合には、まずはベースジェルを全体に塗り、次にカラージェルでグラデーションを作っていきます。

最後にトップジェルを塗って完了です。

 

クリアジェルネイルの関連動画紹介

クリアジェルに関する関連動画をご紹介します。どれも一線で活躍するネイリストさんの動画なので非常にためになります

ぜひご覧ください!

動画1

ナチュラル系のワンカラーの関連動画をご紹介します。こちらはサロンワーク動画ですが見るだけで非常に参考になります。是非参考にしてください↓

youtu.be

動画2

クリアジェルの活用法についての動画です。

正直私も知らないこともあって、非常に勉強になりました!ぜひご覧ください↓

youtu.be

 

最後に


今回は「クリアジェル」「ワンカラー」の違いについてご紹介しました。

どちらも指先をきれいに見せてくれるネイルデザインですので是非取り入れてみてはいかがでしょうか?

クリアジェルやワンカラーでさりげない大人の指先を楽しんじゃいましょう♪

まとめ

今回はクリアジェルとワンカラーの違いについてご紹介しました。参考にしていただけると嬉しいです。ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。

ここまで読んでいただきましてありがとうございました!是非ネイルを楽しんでいただけると嬉しいです。