ジェルネイルをきちんと硬化しているはずなのにベタベタする・・・ジェルがベタベタした場合は必ず対処しなければアレルギーなどの原因になることも。ベタベタする原因と対策をプロネイリストがまとめました!
ジェルネイルの表面がベタベタする理由とは?
表面の未硬化ジェルがベタベタの原因
ジェルネイルの表面がベタベタする理由って何でしょうか?
よく質問されるのが
「しっかりネイルライトにあてていたのに、ジェルネイルがベタベタして完全に固まっていないのはなぜ?」
ということです。
実はジェルネイルの表面がベタベタするのは「未硬化ジェル」が原因です。
ジェルネイルは、UVライトやLEDライトにあてると硬化します。
しかし全部が硬化するんじゃなくて、表面に硬化しきれず残ってしまうのが、未硬化ジェル。
未硬化なので当然ベタベタします。未硬化ジェルがあることで
硬化熱の抑制
次に塗るジェルとの接着を良くする
といったメリットあります。
特にベースジェル屋カラージェルは必ず次に塗るので接着が良くなる、というのはありがたいですね。
実際、ベタベタが残らないいわゆる【ノンワイプ】型のジェルネイルもありますが硬化熱が結構すごいです。
私のネイルサロンでも熱に敏感なお客さんなどは、熱さを感じやすいので使わないようにしているぐらいです。
というのも全部硬化しちゃうと反応が激しすぎて熱が出過ぎちゃうからなんですね。
とはいえジェルネイルの表面がベタベタしていたら嫌ですよね。
次にベタベタする未硬化ジェルネイルの処理方法についてご紹介します。
ジェルネイルがそれでもベタベタするなら
いくら未硬化ジェルをふき取ってもジェルの表面がベタベタする場合にはほかの原因が考えられます。
次にジェルネイルがべたつく原因についてご紹介します。
ジェルネイルの照射不足が原因かも?
ジェルネイルがベタベタするのは照射不足が原因の場合があります。
ジェルは専用ライトに指先を入れると硬化します。
しかし以下のような理由で固まらない場合もあります。
- 爪にライトがキチンと当たっていない(特に親指)
- ライトに入れる時間が短すぎる
- ジェルネイルの厚塗り
まず1つ目ですが親指はライトが当たりにくいのでべたつきやすいです。
筆者のネイルサロンでは親指1本だけライトに入れてもらい、硬化します。
さらに2つ目ですが、照射時間はジェルネイルのメーカーにより違ってきます。
よくあるのが
LEDライト30秒の場合に、
仮硬化10秒+本硬化20秒とやってしまうケース。
これではしっかり硬化しません。
仮硬化は大切ですが、この場合は最後にしっかり30秒連続してライトを照射するということが大切です。
さらにジェルネイルを極端に厚く塗ると硬化せずにベタつくことがあります。
ジェルネイルは基本薄く均一に塗るのがお勧めです。
未硬化ジェル拭き取りはアセトンNG
次にジェルネイルの表面がベタベタする原因でよくあるのが未硬化ジェルをアセトンでふき取っている、というケース。
確かにベタつきは落ちるかもしれませんが
曇ってしまったり
ジェルネイルが柔らかくなる→はがれやすい
といったことになります。
そもそもアセトンはジェルネイルを柔らかくする効果があります。
そのためジェルオフする際に使われるほどです。
ネイルサロンでは未硬化ジェルは基本拭き取り専用の溶剤で拭き取りします。
ちなみに筆者のネイルサロンでは「消毒用エタノール」で拭き取りしています。
どちらにしてもアセトンを含まない溶剤でふき取るのがお勧めです。
ちなみに未硬化ジェルがうまく拭き取れないのはいくつか原因があります。
トップジェルが少ない場合も
さらにジェルネイルの表面がベタベタする場合として「トップジェルが少ない」というケースがあります。
トップジェルは多すぎてもいけませんが、少なすぎてもNGです。
筆者も経験ありますが、少なすぎると硬化した時に一部トップジェルが塗ってない部分が出現します。
もともとジェルネイルは硬化すると縮む性質があります。
少なすぎると硬化した時にカラージェルがむき出しになってしまい、そのためベタベタします。
もしそうなってしまった場合には再度トップジェルを上から塗布し、硬化します。
トップジェルの量ですが基本は「光のすじ」といって塗ったジェルの上に1本の縦ラインができるのが理想です。
それができずに凹凸している場合にはトップジェルが少ない可能性もあります。
慣れないと多すぎる部分と少なすぎる部分が出てきてしまいます。
その場合は一瞬、爪の部分をした側に向けると凹凸したジェルが滑らかな表面になります(そのあとすぐにライトで硬化します)
ジェルネイルのベタベタを解決する方法
さらにジェルネイルの表面にできるベタベタを解消する方法をご紹介します。
トップクリアジェルをノンワイプに変える
ジェルネイルの表面のベタベタを解決する方法として「ノンワイプトップジェル」を使うという方法があります。
ノンワイプトップジェルとはクリアジェル。
トップジェルの一種ですが、他と違うのが「未硬化ジェルが出ない」ということ。
普通のクリアジェルと違って「仕上げ」に使うことが多いです。
ライトに入れると・・・ベタベタがない!
私も初めて使った時には非常に感激したのを覚えています。
ノンワイプトップジェルといえば「CANGEL」がネイリストの中では人気です。
こちらはプロ用ということもあってそこそこお値段も張ります。
筆者はネイルサロンで使っていますがこちらのクリアジェルも使うことがあります。
ネイリストが実は使っている?安いノンワイプジェル
こちらは楽天で数百円という驚きの安さで購入できるということもあり実はネイリストの中でも個人的に愛用しているアイテムです。
筆者の場合には、ネイルサンプルのチップ作成に使っています。
お安いうえに使い勝手もよく非常に満足です。
まずジェルネイルのベタベタ問題で悩んでいる方にはぜひノンワイプのトップジェルを使ってみることをお勧めします。
※ノンワイプはクリアジェルですがトップとして使うことがほとんどです。
通常はベースジェルの代わりに使ったりすることはありません。
ノンワインプクリアジェルを使うときの注意点
最後にノンワイプジェルを使うときの注意点についてご紹介します。
それがしっかり硬化するということです。
筆者の経験上、普通のジェルよりも若干長めに硬化時間をとった方がいいです。
そうでないとノンワイプなのに表面がベタベタすることに・・・
もし表面がベタベタしている場合にはまだ「硬化が足りない」ということです。
特に親指はライトの光が当たりづらいのでしっかり硬化します。
クリアジェルネイルは色がない分、ムラや凹凸がわかりやすいです。
もしきれいに仕上げたい場合のコツとして【ベースジェルの時点でつるんと仕上げる】ということ。
トップジェルの段階で凹凸をなくそうとするのは非常に難しいです。
ベースジェルの時点でつるんと綺麗に仕上げることで綺麗なクリアジェルを楽しむことができます。
ノンワイプクリアジェルは硬化熱に注意
次にノンワイプの特徴として「硬化熱が出やすい」ということがあります。
筆者の感覚として「以前よりは熱くなくなった」という感じです。
しかし普通のジェルネイルと比べると硬化熱がでやすいです。
対策としては熱いな!と思ったらライトから手を出すという方法があります。
ライトから手を出すことでジェルネイルの反応が止まり、熱さもなくなるからです。
筆者のネイルサロンでは硬化熱を感じやすい方の場合、5秒×数回ライトで照射し、最後に30秒とか長い時間照射します。
こうすることで硬化熱を分散させながらジェルネイルを固めることができます。
ジェルネイルに関する関連動画
ジェルネイルがベタベタする・・・というお悩みを解説している動画です。
ぜひご覧ください。
動画1
ジェルネイルがベタベタする、ということ問題にネイリストが解説しています。
非常にわかりやすいので是非ご覧ください↓
動画2
セルフネイルについて一通り流れをみたい、という人のための動画です。
分かりやすく解説されていますので是非ご覧ください↓
最後に
今回はジェルネイルのベタベタについてご紹介しました。
ジェルネイルの表面がベタベタするのはある意味仕方のないこと。
未硬化ジェルをしっかりふき取ったり、ノンワイプのクリアジェルを使うことで解決できます。
ジェルネイルを上手に仕上げてきれいな指先を楽しんじゃいましょう♪
まとめ
今回はジェルネイルの表面がベタベタするお悩みについて紹介しました。参考にしていただけると嬉しいです。ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました!是非ネイルを楽しんでいただけると嬉しいです。