ネイルサロン エクラーラ品川・大井町店 公式ブログ

ネイルサロン エクラーラ品川・大井町店の公式ブログ。ネイルサロンが初めてでもわかる記事。マニキュア・ジェル・ケア・フットの情報を初めてでもわかりやすく解説。

ジェルネイルの種類とは?ハードとソフトの違いも解説!


ジェルネイルの種類をざっくり大きく分けるとソフトジェルとハードジェルに分かれます。どちらがいいかは目的や爪の状態によって変わってくるので使い方をまず知ってくのがお勧めです。ここではジェルの種類についてわかりやすく解説します。

 

ジェルネイルの種類をざっくり紹介します。

ジェルの種類をざっくり分けるとソフトかハード

ジェルネイルの種類をざっくり大きく分けると

  • ソフトジェル
  • ハードジェル

 

この2つに分かれます

ソフトジェルはネイルサロンでも大人気のジェルネイル。

 

最近ではハードよりソフトを選ぶ人が多いです。

セルフネイル用のジェルとして売られているのもほとんどがソフト。

ソフトかハードで迷ったらまずはソフトジェルがおススメです♪


ソフトジェルとは?

ソフトジェルの別名は【ソークオフジェル】つまり【溶かしてオフ出来るジェル】のこと。

ハードと違ってオフ剤(アセトン)取ることが出来ます。

 

そのため現在のネイルサロンでは主流のジェルとなっています。

そのほかの特長としては

・柔軟性があり、爪に綺麗にフィットする

・柔らかく付け心地が軽い

・ソフトジェルでの長さ出しは出来ない

また、ソフトジェルは柔軟性があり軽い付け心地ちが特徴です。

 

ただし自爪が薄くて柔らかい方はソフトジェルの密着が悪く、剥がれやすい場合も。

さらに長さ出しを出来るほどの硬さはありません。

数ミリ程度でしたらできるものもありますが、ネイルサロンでは通常ハードジェルやスカルプジェル(長さ出し専用ジェル)を使います。

 

ハードジェルとは?


ハードジェルって何でしょうか?一言で言えば【溶剤で溶けないジェル】の事です。

そのほかの特徴は以下の通り。

・溶剤で溶かしてオフができない。オフするときは削る。

・硬いジェル(ソフトジェルよりも硬い)

・ソフトジェルに比べて傷がつきにくい

・ハードジェルで長さ出しができる(ソフトに比べて耐久性がある)

 

ハードジェルはソフトジェルと違ってオフ用の溶剤(アセトン)で溶けないジェルネイル。

オフをする際にはハードジェルをネイルマシンやファイルで削ってオフをします。

 

1本ずつ削り取るためオフに時間がかかります。

ネイルサロンではオフする際にはネイルマシンを使いますが、ファイルで削る都なると非常に時間がかかります。

一方で硬さがあるためにジェルの長さ出し(爪の長さの延長)をすることもできます。

 

ジェルを始めるならソフトジェルがおすすめ!

今やるなら断然ソフトジェル!

ソフトジェルとハードジェル、やるならどっちがいいでしょうか?

私のおススメは断然ソフトジェルです!

 

理由は【好きな時に落とせる】【手軽に落とせる】からです。

実はジェルネイルの場合【塗るよりも落とす方がめんどくさい】です。

 

その点ソフトジェルなら溶剤で落とす事ができる(とはいえ30分以上かかりますが)のでその点オフの手間は少ないです。

さらに削るとなると【ハードジェルは硬い!】です。

 

ファイルで削ろうとしても最初はなかなか傷が入りません・・・ネイルサロンではネイルマシンを使って削っていきますがそれでも結構時間がかかります。

以上の理由から迷ったら「ソフトジェル」がおススメです!

 

ソフトジェルってどんなメーカーがあるの?

ソフトジェルといっても実は様々なメーカーがあります。

一番有名なのが

 

  • カルジェル
  • バイオジェル
  • パラジェル


この3つです。ちなみにどれもソフトジェルです。

それぞれの違いについてご紹介します。

 

パラジェルオフのやり方&おススメのリムーバーまとめ

 

こちらもおすすめ⇒ジェルネイルのオフってどうやるの?

カルジェルって何?


カルジェルは溶液で落ちるソークオフジェルネイル(ソフトジェル)。
日本で初めて導入され、世界各国で30年以上愛されている高品質ソフトジェルネイルです。参照:Calgel

付け心地がとても軽いのが特徴です。

 

酸素の蒸散を妨げないガス・パーマブルシステムを採用しているのでカビの心配もなさそうですね。

ネイルサロンの中ではカルジェルは【柔らかいジェル】の位置づけです。

 

最近は気軽に購入できるようになりましたがが一寸前までは【カルジェルの研修】を受けなければ購入できないほど。

それぐらい製品や使い方にこだわりがあったとも言えます(現在はプロネイリストであれば購入できるようになりました)。

ネイルサロンでも人気のジェルネイルです。

 

バイオジェルって何?

バイオジェルについて。

地爪の状態に合うベース作りをすることで、リフトしにくく、仕上がりの美しさを長く保てるバイオスカルプチュアジェルは、現在40カ国以上で導入され、世界中のプロネイリストから支持され続けています。参照:バイオジェル

世界初のソークオフジェルを発売したメーカーとしてしられています。

 

日本のネイルサロンでもカルジェルとバイオは二大ジェルブランドとして高い支持を得ています。

バイオジェルでは爪を削る(サンディング)ことがほぼなく、スカルプネイルをつける際に利用する強力な接着剤をつけることがありません。

爪に優しいジェルネイルと言われています。

 

カルジェルとどちらがいいか?という事ですがその人の爪の上程によって使い分けるというのが一般的です。

 

 

こちらもおススメ⇒ジェルネイルの持ちをよくするコツとは?

 

パラジェルとは?


バイオやカルジェルに比べて後発ジェルブランドにパラジェルがあります。

パラジェルはサンディング不要のジェルネイル。 モチが抜群で爪を削らないので、爪を傷めることなく健康に導くことができます。 さらには高級顔料使用のオリジナルジェルで、発色がよく退色が少ないのも特長です。参照:パラジェル

ジェルネイルブームの後、【ジェルネイルで爪が傷んだ】という悩みを解決するために発売され大人気となったのがパラジェルです。

パラジェルの特長は【サンディング不要】という点です。

 

傷んだ爪にも優しくフィットして使い続けることで数か月後にはキレイな爪に生まれ変わると言われています。

実際使ってみた感想ですが【密着感が半端ない】という事です。

 

カルジェルやバイオもそうですが、この3つはプロ用ですので密着感が非常に高いです。

またジェルオフする際にもパラジェルはオフしづらい印象です。(セルフの場合)

 

筆者おススメのジェルは?

最後に私のおススメのソフトジェルをご紹介します。

それがネイルラボから出ている【プレスト】です。

 

ネイルラボとは知る人ぞ知る日本の老舗ネイルメーカー。

プレストのいいところは

・日本製♪(日本人好みの色がたくさんある)

・オフがしやすい!(溶剤が染み込みやすい)

・セミハード(柔らかすぎないのでほどよい強度)

私が一番好きなのがジェルオフしやすいという点です。

 

モチが言い分爪にしつこく残るジェルもありますがプレストならジェルオフ後ぱらっとジェルが取れてくれます。

最近はセルフネイル用のジェルもありますので気になる方は是非チェックしてみてはどうでしょうか?

 

ジェルネイルの種類に関する関連動画紹介

動画1

ベースジェルの比較動画です。ネットで買えるものが中心となっていますので是非ご覧ください↓

youtu.be

動画2


プロネイリストがおすすめネイル用品を紹介する動画です。ネイルサロンでリアルに使用しているジェルや商材を解説する動画です。サロン開業予定の人や本格的にネイルをしたい人におすすめです。是非ご覧ください↓

youtu.be

 

まとめ

今回はジェルネイルの種類について紹介しました。参考にしていただけると嬉しいです。ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。

ここまで読んでいただきましてありがとうございました!是非楽しんでいただけると嬉しいです。