ネイルサロン エクラーラ品川・大井町店 公式ブログ

ネイルサロン エクラーラ品川・大井町店の公式ブログ。ネイルサロンが初めてでもわかる記事。マニキュア・ジェル・ケア・フットの情報を初めてでもわかりやすく解説。

ネイルサロン初めて!深爪だけどやってもらえる?注意点まとめ

ネイルサロン初めてだけど深爪でもやってもらえるの?サロンに行くなら知っておきたい深爪の場合の注意点やジェルネイルの持ちについてネイリストがご紹介します。

 

ネイルサロン初めてだけど深爪でもジェルって出来るの?


爪や爪周りにケガなどなければ深爪でもOK!

ネイルサロン初めてで深爪の場合ってジェルとかやってもらえるのでしょうか?

 

結論から言えばほとんどの場合やってもらえることが多いです。

というのも爪や爪周りにケガや病気(皮膚病)がなければ基本的にはOKです。

 

逆に傷などあるとネイルサロンではネイル施術できない場合も。

 

ネイルサロンに行く前にはできるだけ爪周りはケガなどしないように注意しましょう。

ネイルサロンで深爪を改善することもできる

ネイルサロンでは「深爪矯正」を行っている場合もあります。

 

深爪矯正とは「短い自爪を爪が本来あるべき部分まで伸ばしていくこと」。

つまり深爪を改善することが出来る、という施術です。

 

人工爪を付けたり特別なプログラムがあるネイルサロンもあります。

 

しかしほとんどのネイルサロンでは、ジェルネイルを使った矯正が主流。

自爪にジェルを塗り、短くなりすぎた爪を少しずつ長くしていきます。

 

さらに筆者のネイルサロンでは「爪をキレイに伸ばす」ファイリングも合わせて行います。

 

深爪の程度によって個人差はありますが出来たら月に1度、ネイルサロンへお手入れにいらしていただくのが理想です。

 

爪がすべて生え変わる半年後~1年後にはキレイな爪に。

指先がキレイだと人に会うのも楽しくなります♪

 

ネイルサロン初めてで知っておきたい注意点

ネイルサロン初めてで深爪だけど何か注意点ってあるでしょうか?

 

基本的にあまり注意点というのはないので気軽な気持ちで来てほしいです♪

 

しかし「ネイルをする前に知っておいた良いこと」がいくつかありますのでご紹介します。

 

実はネイルをする場合、深爪のように極端に爪の短い人だとネイルの持ちが悪いことが結構あります。

 

理由は2つ。

深爪で爪が短いのでエッジにネイルが塗れないため
指を使うときに爪先にあたる頻度が多くネイルが剥がれやすい
という事です。

 

爪にジェルネイルを塗る際に、爪の先端の断面(エッジ)の部分にもジェルを塗ります。

 

こうすることで、爪をジェルネイル全体で包み込むのでジェルの持ちがよくなるからです。

 

しかし、深爪などで爪が短い場合エッジに塗ることができず、爪先からはがれやすくなることもあるんです

 

せっかくジェルネイルをしたのに持ちが悪くなってしまうのはちょっとがっかりですよね・・・

 

筆者のネイルサロンでは深爪の場合には以上の旨をお伝えしています。

 

しかし、密着の高いジェルなどを使うことでそこまで「剥がれやすい」という事はあまりないです。

1か月目は深爪の影響が出ますが次の月からは爪はすでに伸びた状態。

 

最初の1か月をまずは我慢すればOK。

 

2か月目からは極端に「剥がれやすい」という事はないので安心してネイルを楽しむことが出来ます。

 

ただし爪噛みの習慣がある人は注意

ネイルサロン初めてで深爪だけどジェルネイルって出来るでしょうか?

もちろん、爪と爪周りにケガや皮膚病がなければ大丈夫です。

 

しかし、筆者のネイルサロンでは「噛み爪」の習慣がある人にはジェルネイルはおオススメしていません。

 

というのも、ジェルネイル自体を「噛んで」しまう事もあるからです。

 

もちろん、ネイルサロンで深爪矯正を受けて改善した、という人が沢山いるのも事実。

 

しかし、噛む癖のある人は必ずしも「ジェルネイル」や「人工爪」を付ければうまくいく、という訳ではありませんので注意しましょう。

 

もちろんですが、ジェルネイルをした場合には爪を噛む、というのは身体にもよくありませんので噛まないようにしたいものです。

ネイルサロンで深爪を改善する方法

ジェルネイルで深爪を改善

ネイルサロンで深爪を改善する方法として「ジェルネイル」をするという方法があります。

 

それ程深刻な深爪でなければジェルネイルをするだけで指先がキレイになる人も結構います。

筆者のネイルサロンでも「深爪で悩んでいる」という方は大体この方法で解決するケースが多いです。

 

というのもジェルネイルは1か月強制定に爪を伸ばすことになるからです。

 

もちろん爪を切ることは可能ですけど、自爪の時よりはハードルが高いです。

 

いきなり長くするよりも1か月後の長さを見越して深爪の長さでジェルをすることが多いです。

 

1か月後には2ミリ程度伸びてる状態。これだけでも指先の印象はぐっと良くなります。

 

定期的なファイリングで深爪改善

ネイルサロン初めてだとジェルをするのはちょっと・・・

という方に筆者がお勧めしているのが「ネイルケア」です。

 

ネイルケアというのは「爪と指先のお手入れ」のこと。

特にファイリングは爪の形改善には非常に有効です。

 

筆者おススメの形が「ラウンド」という形。

 

割れにくく、爪が伸びた時にキレイにみえ、さらにフリーエッジもキレイに伸ばすことが出来ます。

 

深爪を改善した、という方にもこのフリーエッジをキレイに伸ばす方が多くいるようです。

 

このようにジェルネイルをしなくても爪をキレイに伸ばすための「ネイルケア」を受けるという方法もあります。

スカルプで深爪改善

ネイルサロン初めてで深爪を一気に改善したい、という場合で「スカルプ」をするという方法もあります。

スカルプとはいわゆる人工爪の事です。

 

人工的に長い爪にする事が出来るので「これが私の爪??」とびっくりするぐらい長い爪にする事が出来ます。

 

人工爪は現在、ネイルサロンでは主流でないです。

 

そのため筆者のネイルサロンのように「割れた爪のお直し」以外には取り扱っていないサロンも結構あります。

 

もしご希望の場合は「スカルプ」をやっているネイルサロンに問いあわせしてみるといいでしょう。

 

ネイルサロンに関する関連動画紹介

動画1

ネイルサロンで深爪の場合ってこんな感じで受けることが出来ます。初めてネイルサロンに行く前の資料動画としておススメです↓

youtu.be

動画2

ネイルサロンでネイルを受ける工程をわかりやすく見ることができます。初めてネイルサロンに行く前の資料動画としておススメです↓

youtu.be

 

最後に

ネイルサロンで深爪改善して指先に自信を!

今回はネイルサロン初めてだけど深爪でジェルネイルってやってもらえるの?

についてまとめました。

 

結論から言えば爪と爪周りにケガや病気がなければ大丈夫です。

しかし爪の長さによっては最初はネイルの持ちが悪い場合もあります。

 

しかしネイルをして長さがある程度伸ばせるようになると、持ちは改善します。

ネイルサロンで深爪を改善して人に見せたくなる指先を楽しんじゃいましょう♪