爪の白い所に汚れが溜まったり、黄色く変色したりしたらどのように洗えばいいのでしょうか?
使い終わった歯ブラシに石鹸をつけて洗うとキレイになります。
爪の白い所に汚れが溜まったり、黄色く変色したりしたらどのように洗えばいいのでしょうか?
ネイルサロン・エクラーラの山崎です。こんにちは。
ネイルサロンのネイリストがネイルのお悩みにお答えします。
爪の爪の白い所(フリーエッジ)や黄色く変色した部分をキレイにしたい、というご相談ですね。
爪の白い所は汚れがたまりやすく、見ていてちょっと気になる場所でもあります。
ネイルサロンではこの爪の白い所のお手入れは「ウッドスティック」を使って行います。
ウッドスティックとはその名の通り、「木の棒」。
細い木の棒(へら状にしてある)にコットンを少しだけ巻き付け、
先端を少し濡らしてから爪の白い所のゴミをとっていきます。
ネイルサロンでやってる爪の白い所の汚れお手入れ方法
ネイルサロンでやってる爪の白い所の汚れお手入れ方法をご紹介します。
それは【ネイルマシンを使う】という方法です。
ネイルマシンの先端に専用のブラシを付け爪の白い所の汚れをキレイにしていきます。
ネイルマシンは高速回転でブラシを回してくれるので爪の白い所の汚れもキレイにとることが出来ます。
しかしこの方法だと爪が短い場合は爪の白い所の汚れにブラシが届かない場合もあるのでその場合にはウッドスティックを使った方法でお手入れします。
爪の白い所の汚れケアで気を付けたいこととは?
この方法で気をつけなければならないのは爪の白い所の汚れの取りすぎ注意です。
爪の白い所の汚れはデリケートな場所ですので、爪と皮膚がくっついているところを触らないようにとるのは意外と難しいもの。
ご自宅で行う場合には、「使い終わった歯ブラシ」がおススメです。
具体的には歯ブラシに石鹸をつけて指先(爪の白い所)間を軽く洗います。
これは私が以前、飲食店でバイトしていたときにやっていた爪の白い所の汚れをキレイにする方法です。
爪の白い所のごみも取れますし、爪の白い所も清潔にもなりますのでおススメですよ。
もしよければ参考にしてくださいね。
「爪が綺麗になった!」「指先がキレイなって自信が持てる」と驚く女性が続出。その理由とは?ヒントは【角質+ケア】です。詳しくはこちらを押してください。