お悩み内容
ちょっと派手かな、というぐらいの色がおススメです。

足をキレイに見せる色はビビッドな色×サンダルとの相性がコツ
ネイルサロン・エクラーラの山崎です。こんにちは。
ネイルサロンのネイリストがネイルのお悩みにお答えします。
足がキレイに見えるネイルの色についてのご相談ですね。
私がいつもお店でおススメしているのが、「ちょっと派手かな」というぐらいのビビッドな色を選ぶこと。そして「手持ちのサンダルの色との相性」です。
?例えば「お気に入りのベージュのマニキュアを足の爪に塗る」というケース。
手に塗ったときはばっちりだったのに、足に塗っていざサンダルを履いてみると「なんか合わない??」ということになることが多いのがこの色です
足は手に比べて離れているので、薄い色はほとんど見えなくなってしまうんです。さらにサンダルとの相性もキレイに見せるためには大切です。
たとえば、黒や茶などのサンダルを持っている場合には濃い赤や派手なピンクがおススメ。大人の雰囲気になります。
またあなたが、ブルーなど、色のついたサンダルをお持ちならば・・・・同系色のマニキュアでまとめたり、ブルー系の色をでまとめると足元全体がしまってとってもおしゃれに。
また、白などもよく使われる色です。白は夏でも冬でも何かと使える便利な色なので一本持っておくと便利な色。
?加えて足爪の角質をキレイにしておくことが大切です。ペディキュアをすると爪に白いものがくっついている人がいます。
これは「角質」です。臭いのもとにもなるので、ネイルサロンでキレイにします。私の店でもフットバスを使ってキレイにします。
臭い対策にもなりますので喜ばれていますよ。
マニキュアだけではなく手の甲や指の節をキレイにお手入れするメニューをご用意しております。

「爪が綺麗になった!」「指先がキレイなって自信が持てる」と驚く女性が続出。その理由とは?ヒントは【角質+ケア】です。詳しくはこちらを押してください。