最近結婚して、水洗いをする機会が増えました。そのためか、ネイルをしても、2週間程でネイルがはがれやすくなってきました。 手袋などしてした方がいいでしょうか?ネイルのコツがあれば知りたいです。
水仕事をするとネイルの種類によってははがれやすくなることがあります。
ネイルはお湯や蒸気に弱いものが多い
ネイルサロン・エクラーラの山崎です。こんにちは。
ネイルやお爪に関するお悩みにネイルのプロが本音でお答えします。
水仕事をするようになってネイルがはがれやすくなってきた、というお悩みですね。
水仕事や爪先を酷使するとネイルがはがれやすくなってきます。特に、マニキュアの場合、お湯や衝撃に弱いのが特徴です。
相談者さんがおっしゃる通り、水仕事の際は手袋をするのがベストです。 それ以外にもマニキュアを長持ちさせるコツとして
・水仕事の際はお湯ではなく水を使う(マニキュアはお湯に弱いので)
・マニキュアを塗った後はしっかり乾かす。 (塗ってから丸1日は手袋をして衝撃から爪を守るようにする)
があります。
長持ちするネイルのコツですが、ネイルをする前の爪の油分をしっかりとることでネイルのもちはよくなります。
爪上に塗るものとして、いろいろ売られていますが、 簡単な方法として、アルコールタイプのウェットティッシュで爪をふくだけでもかなり油分は取れます。
??
もしこだわりたい場合には、 無水エタノールをコットンなどにつけ、爪をふき取る方法もあります。またジェルをするのであれば、専用のプレプライマーやプライマーを爪のウラまでしっかり塗ります。
油分が爪に残っているとマニキュアやジェルをはじいてしまい、 取れやすくなってしまうことがあるからです。
ハンドクリームも油分を含むので注意が必要です。もしハンドクリームを塗るのであれば、爪を避けて塗るか、ネイルが乾いた後に塗るのがおススメです。
なお一日に何度もオイルを塗らなくても艶のある指先にする方法があります。詳しくはこちらを押してください。