お悩み内容
ピンクのマニキュアを塗ってしばらくすると黒く変色してきました。なぜですか??
ピンクのマニキュアを塗ってしばらくすると黒く変色してきました。なぜですか??
ネイリストの回答
しばらく放置しておいたマニキュアを塗るときにおこることがあります。しばらく放置しておいたマニキュアは手の平で転がしてから塗るようにすると黒ずみを防げます。
しばらく放置しておいたマニキュアを塗るときにおこることがあります。しばらく放置しておいたマニキュアは手の平で転がしてから塗るようにすると黒ずみを防げます。
ピンクのマニキュアが黒ずんでくる原因とは?
大井町ネイルサロンエクラーラの山崎です。こんにちは。
ネイルやお爪に関するお悩みにプロの視点からお答えします。
赤や濃いピンクのマニキュアを塗ってしばらくすると、黒く変色することがあります。
塗ったときはその色なのに、乾いてくると黒く変色してしまう。
原因としてマニキュアに含まれている【黒】の顔料があります。黒の顔料がハケの周りに集まり、それが乾いた時に出てきてしまうといわれています。
とくに放置したマニキュアでネイルをすると黒が浮き出てくることも。
対策としては、塗る直前にマニキュアを振る、という方法です。
【シェイク】するのではなく、両手でマニキュアボトルを挟み、優しく転がすだけで十分です。
静かに振ってから塗る、というのがコツです。