ネイリストが考える料理とネイル。率直に言います。
ネイルサロン・銀座エクラーラの山崎です。こんにちは。今回はネイルと料理の第二弾。良く質問をいただく【ネイルをしたまま料理するのって害があるの?】について書いてきます。
ネイルをしたまま料理するのは害があるの?
ネイルをしたまま料理するのって害があるんでしょうか?結論からいえば、ネイルしたままお料理しても【超短期】では害はないです。
ネイルをした手で作った料理を食べた直後に【うっ!死・・・。】なんて人見たことありますか?
私はないです(笑)。
ネイルにくっついてる大きいストーンが料理に入ってそれを食べた人が喉に詰まった。とい場合も影響あるんでしょうけど。
私だったらネイルしている場合は手袋して料理しますけどね。
もちろん常識の範囲ですよ。
ネイルのマニキュアを一気飲みとかしたら・・・やったことないのでわかりませんが。
もちろんやらないほうがいいです。確実に身体壊します。
【そんなことわかってるよ?!ネイルは長期的にはどうなの?】というせっかちなアナタのために、ネイルとお料理について長期的な影響について書いていきます。
ネイルしたままお料理する場合の長期的に見た【害】について
ネイルをしたまま料理することの長期的な害ってあるんでしょうか?
率直に言って、それは【誰にもわからん!】というのが正直なところです。
ネイルの害はあるかもしれないし、ないかもしれない。?
なので私のネイルサロンでは迷った方には、以下のようにおススメしています。
- 食事を素手で作ることが多い・小さいお子さんがいる方はジェルネイルがおススメ
- 食事をそれほど作らない・小さいお子さんがいない方はネイルはマニキュアでもOK
※おススメベースなので私のネイルサロンでは基本はお客様にお選びいただいています。
なぜこの基準でネイルをおススメしているのか?
それは私がとあるネイルセミナーに行ったときに学んだネイルの内容がもとになっているからです。
それが以下のようなネイルの内容。ちょっとショッキングかもしれません(私だけ?)
- 【ジェルネイルは完全硬化しているので、硬化したジェルネイルのかけらを食べてもそのまま排泄される】らしい
- 【マニキュアは、可塑剤が溶け出すことがあるので、ネイルしたまま指先を口に入れたりするのはあまりやらないほうが良い】らしい
この真偽は私自身、実証研究したわけではないのでわかりません。
ただしこの話を聞いてからマニキュアをしたときはお料理の際は手袋をして調理することにしています。
しかし私のサロンではこの内容をもとにネイルのアドバイスをしています。
最後に
ネイルをしたまま料理する影響が心配な方は
料理をする際には手袋をする
これが一番です。私自身もしてますが、ネイルだけじゃなくて手荒れもしないし清潔ですよ。
ネイル=汚い
と思っている人もいるようです。でも【素手=汚い】なんです。
トイレで【大】した後でもきちんと手を洗わない人っていますしね。女性でもトイレの後手を洗わない人も時々見かけます。
さらに手が水虫になっている場合だってあります。
鼻をほじれば確実に爪裏に鼻のゴミがついてるわけで。鼻ゴミを爪裏につけたまま料理する可能性だってあるわけです。
鼻ゴミが料理に入っている場合だって・・・あるわけです(笑)。
結論としては、
- ネイルの有無にかかわらず料理の前は手を入念に(石鹸で)洗う。
- 自分のネイルが気になるなら料理を作る際に手袋をする
- ネイル有無にかかわらず料理を作ってくれた人に感謝する
- 自分が食す以外は料理の際のネイルについてはとやかく言わない(それってただのめんどくさい人なんで)
というのが私の結論です。もしよければ参考にしてくださいね。
こちらもどうぞ⇒ネイルと料理。ネイルをしたら手袋をして料理をした方が良いワケ?
ワタシがやってるネイルサロン⇒セレブも通うラグジュアリーな個室ネイルサロン