ネイルサロン エクラーラ品川・大井町店 公式ブログ

ネイルサロン エクラーラ品川・大井町店の公式ブログ。ネイルサロンが初めてでもわかる記事。マニキュア・ジェル・ケア・フットの情報を初めてでもわかりやすく解説。

ジェルネイルをしたまま爪の切り方ってどうやるの?

ジェルネイルをしたまま爪を切ることってできる?本来であれば爪切りで切らないほうがいいのですが、爪が伸びると邪魔になってしまうこともありますよね。今回は爪切りを使ったジェルネイルの切り方をネイリストがまとめました。

 

ジェルネイルをしたまま爪の切り方ってある?

ジェルネイルをしたまま爪の切り方

ジェルネイルの爪が伸びてきて生活しづらい!!

という事ありますよね。

 

ジェルネイルをして2週間ぐらいするとどんどん伸びてしまい生活しづらいです。

しかしジェルネイルをしたまま爪切りで切っちゃうと爪先からジェルが剥がれてしまう事も結構あります。

 

そのため本来であれば【ジェルネイルの付け替えする際に切る】というのがベスト。

 

しかし様々な事情で短くしたいこともありますよね。

 

そこで今回はジェルネイルをしたまま爪を切る際の注意点をまとめています。

ジェルネイルをしたまま切るデメリットやリスクについてはこちらでまとめています。

 

切る前に必ず確認するようにしましょう↓

ジェルネイルをしたまま爪を切っちゃっても大丈夫?注意点まとめ

ジェルネイルをしたまま爪切り方

用意するもの

ジェルネイルをしたまま爪切り方で必要となるものをご紹介します。

  • 爪切り(ネイル用ニッパーがベストです)
  • 150グリッド程度のファイル(ゴリゴリ削る用)
  • 180グリッド程度のファイル(仕上げ用)

 

出来たら爪切りはネイル用ニッパーがお勧めです。

さらにファイルは2つ用意したほうが作業が早いです。

 

ネイル用ニッパーはどんなものを使ったらいいの?という方はこちらに詳しくまとめましたのでご覧ください↓
ジェルネイルで役立つネイルニッパーの選び方まとめ

1.爪裏のハイポニキウムの位置を確認

まずは爪の裏にあるハイポニキウムの位置を確認します。

この確認作業は非常に大切です。

 

なぜならハイポニキウムは神経が通っているので誤って切ってしまうと非常に痛いからです。

ネイルサロンでも爪を切る前に必ずこの位置を確認してから切ります。

 

特に人差指はハイポニキウムが他の指よりも伸びやすいです。

爪切り切るときはハイポニキウムよりも上を切るようにします。

2.爪切りでジェルネイルを切る

次に爪切りで爪先を切っていきます。

ポイントは【端の方から爪切りで切り込みを入れる】という事です。

一度にパチンと切ってしまうとジェルネイルが剥がれてしまうことがあるからです。

 

お好みの長さより少し長めに切っておくと形を整えるときに楽です。

※長さがそれほど長くない場合には、爪切りを飛ばしても大丈夫です。

 

3.ファイルで爪の先を滑らかにする

爪切りを使った爪切り方の場合、切り口がまだザラザラします。

そのためファイルで切り口を滑らかにします。

 

まず150グリッド程度のファイルで形を整えます。

ジェルネイルが乗っかっているので少し粗めのファイルの方が力を入れずに削る事が出来ます。

 

この時【優しく一方方向に 】ファイルで削るのがコツです。

ゴリゴリと往復がけをすると切り口からジェルネイルが剥がれてしまいます。

 

形を整えたら次に180グリッドのファイルで切り口を滑らかにします。

 

爪切りでジェルネイルを切るときの注意点

1.一度にパチンと切らない

注意点は【一度にパチンと切らない事】です。

こうするとジェルネイルが剥がれてしまう事があります。

 

端から切り込みを入れるような形で切っていくのがおすすめです。

さらに切り方を【卵型】にしておくと後のファイルの際に削り易いのでお勧めです。

 

ジェルネイルしたまま爪切りする色々な方法をまとめましたので興味のある方はこちらをご覧ください↓
ジェルネイルをしたまま爪切りできる?色々な方法まとめ

2.アクリル(スカルプ)は爪切りNG

爪切りを使った方法はアクリル(スカルプチュア)の場合には使えません。

爪切りを使ってスカルプチュアを切ると爪と皮膚がくっついている部分にまでヒビが入ることがありケガをする可能性があるからです。

スカルプチュアの場合は絶対爪切りで切らないでください。

フットジェルネイルを短くする方法についてはこちらにまとめています。

 

興味のある方はこちらをご覧ください↓

フットジェルって爪切りで切ってOK?爪を短くするやり方まとめ

ジェルネイルをしたまま爪切り方☆筆者の方法

粗いファイルで削る

筆者の場合はフィルイン一層残しをやっているのでファイルでゴリゴリ削っても大丈夫です。

そのため剥がれるリスクの高い爪切りを使わずファイルのみで仕上げる場合が多いです。

 

150グリッド程度のファイル(エメリーじゃなくてファイルの方が良く削れる)で大まかな形にゴリゴリ削ります。

その後180グリッドのエメリーボードで切り口を滑らかにします。

 

こうすることで1か月程度爪を短くしたままネイルを楽しむことが出来ます!
7777777777777777777777777

 

 

ジェルネイルを爪切りで切るなら合わせてやりたい下準備

9ェルネイルの密着をよくするアイテムを使う

ジェルネイルをしたまま爪切りをすると同いてもジェルネイルが爪先から剥がれやすくなってしまいます。

これはどうしようもありません。

 

しかしジェルネイルをする際に【ボンダ―】と言ってジェルネイルの密着をよくするアイテムを使うことで剝れにくくすることが出来ます。

 

筆者のサロンでも剥がれやすいお客様には上記の商品を使っています。

 

非常にモチが良くなるのではがれやすい方にはお勧めです↓

ジェルネイル前に爪が折れたらどうする?爪切りで切ってもOK?

ネイルサロンでは【一層残し】をやる

さらにネイルサロンでは【一層残し】をやり持ちをよくします。

 

筆者のネイルサロンでもフィルイン一層残しをやって言いますが、モチが良いため爪を切りたいお客様に喜ばれています。

フィルイン一層残しはセルフでは難しいですが気になる方はネイルサロンで試してみては如何でしょうか?

ジェルネイルと爪切りに関する関連動画

ジェルネイルと爪切りに関する関連動画についてご紹介します。非常に役立つ動画となっておりますので是非ご覧ください。

動画1

ジェルをしたまま爪を短くする方法に関する関連動画です。爪を短くしたい人はぜひご覧ください↓

youtu.be

 

動画2

ジェルネイルをしたまま爪を短くする方法について動画UPしました!

今回は爪切り使っていませんが、目の粗いファイルを使っているのでやりやすいと思います。

是非参考にしてください!↓

youtu.be

 

最後に

今回はジェルネイルをしたままの爪切り方についてご紹介しました。

ジェルネイルをしたまま爪切りを使うとどうしてもジェルネイルが剥がれやすくなってしまいます。

 

しかし

  1. 爪切りを使う場合は端から切り込みを入れる
  2. ファイルは優しく一方方向で
  3. ボンダ―を使う


といった対策をすることで剥がれる確率を減らすことが出来ます。

ジェルネイルを長く楽しんでキレイな指先を楽しみましょう♪

まとめ

今回はジェルネイルをしたままの爪切り方について紹介しました。参考にしていただけると嬉しいです。ほかにもネイルに関する記事を書いていますのでもしよければお読みください。

ここまで読んでいただきましてありがとうございました!是非ネイルを楽しんでいただけると嬉しいです。