こんにちは!マンガの描けるネイリスト「うつみさや」です。ネイルに関する質問にネイリストの視点からお答えします。今回は「爪の形を変えたい」についてです。
質問:爪の形を直したいです。特に爪の白い部分(フリーエッジ)が下まで下がっているのを何とかしたいです。
爪の形をきれいにしたい、というご相談ですね。
結論から言えば、爪の形はある程度きれいにすることができます。
というのも実は爪って硬いようで実は伸びていく過程で形が変化するからです。
伸びていくタイミングで定期的にケアをすることで爪の形をきれいに育てていくサロン
もあるぐらいです。
ちなみにケアするとは具体的に言うと
・爪の形を整える
・爪周りの角質をきれいにする
・保湿
といったことです。
次に爪の形を変える上でとくに大切な「爪の形」についてご紹介します。
爪の形をきれいに伸ばしたいなら「ラウンドスクエア」がおすすめ
爪の形をきれいにしたい、というと大抵の人は「あ、じゃあ爪先を尖らせればいいのかなぁ」と思うかもしれないです。
でも逆で爪の形をきれいに育てたいのであれば断然
ラウンドスクエアがおすすめです。
この形にすると特に「フリーエッジ」が上に伸びてくれるからです。
さらに爪が綺麗に巻いてくれるので、平たい爪でお悩みの方にもおすすめ。
爪切りでこの形を作るのは難しいので
爪やすり(ファイル)を使って整え行きます。
2週間に1回のペースでお手入れするとかなり綺麗になってきます。
最初は難しいのでネイルサロンでもやってもらうのがおすすめです。
爪だけじゃなくて爪周りにも注意
これは余談になりますが、相談内容を見ていると「原因は爪じゃなくて、爪周りの皮膚に問題があるんじゃないかなぁ」と思うケースも結構あります。
例えば爪が凹凸している場合。
この場合はネイルケアの時に爪を強く押してしまったり、甘皮を切りすぎてしまったりして腫れてしまう(もしくはアレルギーなどによるかぶれ)でよく起こります。
さらに鷲(わし)のようなかぎ爪になってしまうのは、私の経験上、甘皮を強く押す癖のある人に良く見られます。
こんな風に爪の形が実は日ごろの癖や間違ったお手入れ方法が原因の場合もあります。
もし自己流のケアでうまく行かない場合はネイルサロンへ、さらに痛みや腫れがある場合はまずは専門機関へ受診するのを私のサロンではお勧めしています。
というわけでまとめると
まとめ
質問:爪の形を直したいです。特に爪の白い部分(フリーエッジ)が下まで下がっているのを何とかしたいです。
回答:爪の形は時間がかかりますがある程度変えることができます。特にフリーエッジは定期的なお手入れで次第に上の方に上がってきます。
というわけで今回は以上です!ここまで読んでいただきましてありがとうございました!