ネイルサロン エクラーラの山崎です。今日もプロのネイリストの視点からお話します。
ネイルサロンでは【ネイルケア】というメニューがありますよ。
お爪周りの余分な角質を取ったり爪をマッサージするところもあります。
爪周りやお爪のお手入れをすることで普段刺激されない爪周りもマッサージされますので血行促進が期待できます。
つまり滞りがちな新陳代謝が高まりますので縦溝などのお爪のトラブルも改善できる可能性も期待できます。
私がやっているネイルサロンでは「ネイルケア」+「手を美しく見せる手のお手入れ」も一緒に行っています。
手がキレイになると気分までUPすると大好評です。
そり爪の際には爪の両端を削りすぎるとそり爪がさらに反ってしまいますので爪の両端を削りすぎないよう気を付けます。
爪が大きくネイルをすると変に目立ってしまう場合私がおススメしたいのが「ネイルアート」です。
ポイントはフレンチアートや逆フレンチなどのように半分だけ塗ったり一部だけ塗るという方法です。
こうすることで爪の一部だけに色が載っていますので視覚効果で爪は引き締まって見えます。
確かに1色塗りもいいのですがこれは色によります。
フレンチや逆フレンチのように爪の一部のみを塗るという方法のほうが視覚効果が高いのかなと個人的には思っています。
私は「爪を小さく見せるネイルアートをしてくれる」ネイルサロンに行かれることをお薦めします。
これならネイルアートグッズを買いそろえる必要もありません。
お爪にお悩みがある方こそ定期的にネイルサロンに通ってお爪をお手入れすることで誰もが羨むような美しい指先を手に入れることができると思いますよ。
こちらもどうぞ⇒丁寧なネイル施術が受けられる。個室ネイルサロンの良さ
オマケ
手や指先は意外と人目に付きやすい場所です。
ですので女優さんなど人前に出る職業の人は手や腕がとてもキレイです。
一方で手の甲は紫外線にさらされやすくまた意外とお手入れしない場所でもあるためしわやシミでお悩みの方が多いパーツでもあります。
うちのネイルサロンにいらっしゃるお客様でも「気づいたら手にシミやしわができていて困っている」とおっしゃる方も多いです。
いつも見ているだけに手の甲にシミやしわがあったらちょっとがっかりですよね。
ではどうしたらいいでしょうか。
その解決法は「常に手の保湿を心がける」ということなのです。
ポイントは余分な角質をとってから保湿をするという点です。
具体的には週に1度スクラブやピーリング剤などで手や指の角質をとります。
そして1日数回クリームでこまめに手の甲や指先を保湿するという事です。
ご参考にしてくださいね。
こちらもどうぞ⇒テーブルのない変なネイルサロンとは?