ネイルサロン エクラーラの山崎です。今日もプロのネイリストの視点からお話します。
爪が短いとネイルを存分に楽しめないというお悩みをよく聞きます。
実は爪が短くても似合うネイルもあります。
またファッションの視覚効果のようにネイルの視覚効果で爪を長く見せることだってできるんですよ。
短い爪の場合はできたら避けたいネイルアートは「横幅を強調するアート」です。
横幅を強調する横ラインや幅の太いフレンチなどは爪をさらに短く見せてしまう場合もあります。
ベースコートを塗る際は爪の油分をしっかりとることが大切です。
爪の上にクリームなどが載っているとベースコートをはじいてしまいすぐにはがれてしまいます。
最後にトップコートを塗るとはがれにくくなりますしツヤも出ます。
爪にツヤが出ると指先がとても華やかに見えます。
指輪や腕時計との相性も抜群ですのでちょっとしたお出かけやお食事などにとても役に立ちます。
ぜひお試しください。
旅行などのイベントの前は荷物のパッキングなどで爪を酷使してしまいがちです。
爪を酷使することで爪が折れやすくなります。
そのような作業をする際には布製の手袋をして作業をするだけで爪への負担はかなり小さくなります。
またあらかじめ長い爪を短いしておくという方法もあります。
旅行前であってもなくても爪が折れやすい場合爪を酷使していることがあります。
細かい作業など爪を使うととても便利です。
しかし爪を酷使しすぎると爪が折れてしまう場合があります。
爪を酷使しがちな作業とは例えば・・・イベントの前にこんな経験ありませんか。
・スーツケースに服などを詰めるスーツケースを何度も開け閉めする・イベント用の買い物を一気に済ませる・家を空ける前なので掃除を一気に済ませるなどなど。
ですので「できるだけ爪に負担をかけない」ということが爪を折らずにい持たせるには必要となってきます。
特に旅行などのイベント前というのは忙しく気づかないうちに爪を酷使している場合がおおかったりします。
こちらもどうぞ⇒短時間できるキレイなマニキュアはネイルサロンで出来ます
オマケ
夏は白いマニキュアが意外と活躍します。
白だけでもいいですし白×ピンクでマーブルをつくっても楽しいです。
またパッションピンクと白の組み合わせのペディキュアも夏らしくて人気があります。
さらにボルドーは大人の女性に人気の色。
足の甲をキレイに見せてくれる色でもありますので一つ持っていると重宝します。
ご参考にしてくださいね。
ワタシがやってるネイルサロン⇒ネイルサロン エクラーラ セレブも通うラグジュアリーな個室ネイルサロン